広報は広告と違いますが効果はそれ以上かも

広報・PRサポート
広報の目的は、発信者となる事業者の状況をステークホルダー*や広く社会全般に向けて発信し、より多くの人から理解や信頼を得ることにあります。そのためには、受け入れられやすく、わかりやすく、正確かつ迅速に伝えることが重要です。
広報として発信された情報は、受け手の解釈判断に委ねられますが、適切に展開された広報は企業や商品に対して広告と同じような、あるいはそれ以上の認知や理解、行動を促すなどの成果が得られます。
また、広報は通常の物販や企業宣伝のための広告媒体費用は伴いません。そのため、ローコストで好感度を拡散させられる広報活動は、マーケティング活動の有効手段として位置付けることができます。

広報には大別して、組織の内向けと外向けとがあります。

広報・PR
古くからある「社内報」は、組織内向けの広報の一つです。
対して、「社外報(PR誌)」は、組織外向けの広報です。
広く社会全体を対象とするPR(Public-relations)*には、宣伝活動も含まれています。
広報手段もインターネットによるオンライン化が進んでいます。
広報は商品の話題作りやブランディング確立に効果が望めます。
重要なのはメッセージ内容とその伝達手段です。
広報を効果的に展開するには十分な計画と実行手順が重要です。

Cand-Bは、広報・PRの取り組みをサポートします。

広報・PRサポートについてお気軽にお問い合わせ下さい。

お問合せ


*PR(Public-relations/パブリック・リレーションズ)

パブリック・リレーションズは、国・企業・団体などの組織体または個人が、広く一般に対して情報を伝播したり情報や意見を受け入れることを指す。自らに対して理解や信頼を獲得しようとする目的で行われる広報活動(宣伝活動も含む)の概念です。Public-relationsを略して「PR(ピー・アール)」と呼ばれている。

*ステークホルダー/Stakeholder

ステークホルダーとは、企業・行政・NPO等の利害と行動に直接・間接的な利害関係を有する者を指す。日本では利害関係者と訳される。例えば、企業において、消費者、従業員、株主、債権者、仕入先、得意先、地域社会、行政機関などがステークホルダーになる。 ステークホルダーの概念は、1963年にアメリカ・SRIインターナショナルの内部メモに記されたのが始まりと言われている。

お問合せ